世界で最も深く淡水で最も巨大なロシアのバイカル湖の凄さとは
世界で最も大きな淡水湖をご存知ですか?
その湖は世界の最も深い湖としても知られている湖です。
その湖はロシアのシベリア南にあるバイカル湖です。
それでもわからないと人にはチョウザメで有名な湖といえばわかる人もいるかもしれません。
今はどうかはしりませんが小学生の社会の授業でちらりと触れられて覚えている人もいるのではないでしょうか。世界で一番巨大な淡水の湖もしくは世界もっとも一番深い湖として取り上げられたのではないかと思います。
雑学として世界で一番巨大な湖はカスピ海(374,000km2)になります。大きさは日本(377,923km2)と同じぐらいの面積になり、湖なのに海とはこれ如何にとツッコミを入れたくなる湖です。カスピ海は塩湖なので淡水湖ではありません。
さて、バイカル湖は世界での湖としての面積は31,500km2とその周囲は1960kmとなります。湖としては世界では7位ですが、淡水湖としては第1位となります。さらにバイカル湖の水は地球上の淡水の5分の1の量を誇るります。
ついでに日本の琵琶湖の面積はというと670km2なので比較の対象にもできそうにありません。

バイカル湖の凄さはその深さ

世界で一番深いバイカル湖は最大水深1,741mとなり、第2位のアフリカの、タンザニアにあるタンガニーカ湖は1,471mなので1位と2位の差はかなりのものです。想像もできないほどの深さを誇るバイカル湖ですが実は今でも深くなっています。
普通は湖は数万年という時がたつと川から運ばれる泥や砂といった土砂が堆積することで消えていってしまうのですが、ユーラシアプレートとアムールプレートの境界である地溝とよばれる断層によって区切られた地形であるために年に深さが6mm程度広がっていっています。
日本で一番深い湖は秋田県仙北市にある田沢湖で423mとなります。3倍してもバイカル湖に足りないほどです。
海ではフイリピン沖のマリアナ海溝にあるチャレンジャー海淵がもっとも深く10,920mと言われ海の平均的な深さは4,750mだそうです。 深すぎて想像しずらいですが西ヨーロッパ最高峰であるモンブランぐらいなのでしょうか?

バイカル湖の環境

バイカル湖は世界でもっとも古い古代湖ではありますが、その風景は普通の湖とかわりません。しかし、冬の1月~5月の湖が凍る時期になると風景はガラリとかわってきます。その湖の姿は世界で最も透明度のある水で作られた氷によって見渡す限りのエメラルドの氷の世界になります。
気候は夏は20℃、冬は-20℃ほどになるために冬時期になると車で湖を渡ることができ湖の中に標識が設置され氷の上を人や車が走ります。観光にも力を入れており、遊覧船やホバークラフトなどで湖を周遊することもできます。世界自然遺産に指定されており、ロシアのガラパゴスと呼ばれるほどの豊かで特殊な生態系がはぐくまれています。
もし、バイカル湖に行くのならアクセスは
日本からはまずはモスクワまで飛行機で10時間30分、そこからイルクーツクまで飛行機で約5時間30分。そこからバスで約2時間とのこと一日もあれば行ける距離です。
とても近いとは言えませんが・・・
天候は、寒いからと言ってあまり雪の降る地域ではないようですが、近年では地球温暖化の影響で雨が降る量が増えたといわれています。巨大な淡水の湖のために気候にも影響します。シベリア大陸という寒い地域でも巨大な湖のために周辺地域は温度が比較的暖かいために上昇気流が発生して高気圧がよけてしまいます。

世界自然遺産に登録されている

1996年に世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたして世界自然遺産に登録さています。
(7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
(8) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。
(9) 陸上、淡水、沿岸および海洋生態系と動植物群集の進化と発達において進行しつつある重要な生態学的、生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの。
(10) 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる